クラウドファンディング

志賀町や輪島市門前町を応援しよう!観光協会がクラファン(CF)立ち上げ!北陸応援割より復興支援

能登エリアの観光協会が北陸応援割より先にクラファンで復興へ!志賀町や輪島市門前町
記事内に商品プロモーションを含みます。

2024年(令和6年)元旦に発生した「石川県能登半島地震」で甚大な被害を受けた能登エリアの観光協会が立ち上げたプロジェクト(クラウドファンディング)の紹介です。石川県の志賀町や輪島市門前町らは、事業復興を目指しCFサイト「レディーフォー」にて観光支援プロジェクトを立ち上げ、全国から支援を募ります。

本日注目のキャンペーン!

≪1月のお買い物がお得≫
Amazonスタンプラリー中!

楽天市場で楽天SPU

Yahoo!デイリーボーナス

≪簡単!無料で貰える!≫

PayPay最大800円分貰える方法はこちら

楽天ペイ開始で1,000円分貰える方法はこちら

メルペイ開始で500円分貰える方法はこちら

メルカード申込で6,000円分貰える方法はこちら

能登エリアの観光協会CFを応援!

志賀町を応援!icon輪島市門前町を応援icon

石川県志賀町・輪島市門前町など「観光協会」のクラウドファンディング(CF)で観光支援!

志賀町や輪島市門前町の被害状況|令和6年1月 石川県能登半島地震

iconicon2024年1月1日午後4時10分ごろ、震度7(M7.6)の地震が能登半島を襲い、能登地方は壊滅的な被害状況となっています。

◆志賀町の一部の地域では4mにも及ぶ津波が到達したと言われています。2024年2月時点も一部の地域では断水が続き、多くの人々が日常とはほど遠い生活を送っています。多くの観光資源にも甚大な被害となっています。

志賀町の被害状況を詳しく見るicon

◆石川県輪島市にある門前町では、文化財や多くの観光資源に甚大な被害を受けました。門前町のシンボルである「總持寺祖院」は回廊の倒壊や土砂崩れによって復旧の見通しが困難な状況になっています。

輪島市門前町の被害状況を詳しく見るicon

観光協会がクラファン(CF)で復興プロジェクトを立ち上げ

志賀町や石川県輪島市門前町の観光協会は、事業の立て直しに向けて支援金を集めるためのプロジェクトを立ち上げました。

復興に必要なお金や時間はどれくらいなのか?観光事業が復活できるかどうかも、今なお不透明な中、地元の方はもちろん、街を訪れる人達、たくさんの笑顔が溢れる思い出の地になる為に、クラウドファンディングで支援金を募ります。

石川県志賀町のクラウドファンディング

icon
icon観光協会が動き出すことで、立ち止まってしまった能登・志賀町が「これから」へ、第一歩を踏み出すきっかけになってほしい。そう願って、このプロジェクトにチャレンジすることとしました。(公式サイトより一部抜粋)

【支援目標額】
500万円

【プロジェクト期間】
~2024年4月22日23:00まで

志賀町ののクラウドファンディングへicon

石川県輪島市門前町のクラウドファンディング

icon
icon「事業所」の復興がないと始まらないと考え、一日でも早く観光事業所を復旧し、また皆さんのたくさんの笑顔が溢れる思い出の地になる為に、このプロジェクトを立ち上げました。クラウドファウンディングでの支援が、事業所再建への第一歩と考えてます。(公式サイトより一部抜粋)

【支援目標額】
1,000万円

【プロジェクト期間】
~2024年4月26日23:00まで

輪島市門前町のクラウドファンディングへicon

能登半島地震からの観光復興支援!その他のクラファンや北陸応援割について

和倉温泉観光協会もクラファンで宿泊券を返礼品に!全国から支援募る

和倉温泉プロジェクト「未来宿泊券」「未来飲食券」画像出典:プロジェクト公式サイトより

上記で紹介した志賀町や輪島市門前町以外にも和倉温泉観光協会が和倉温泉と繋がっている地元事業者を助けたいという想いのもとクラウドファンディングを立ち上げました。「みらい宿泊券」や「みらい飲食&お土産券」がリターンとなっています。

和倉温泉応援プロジェクト公式サイトicon

「北陸応援割」能登エリアは上乗せ支援予定だが、まずは復興を優先に


北陸応援割は石川、富山、福井、新潟の4県を対象に1人1泊あたり最大2万円を上限に旅行代金の半額を補助する観光支援策です。

石川県の北陸応援割の開始時期については、県が決定します。他の3県が3月16日開始となりましたが、石川県は県内の宿泊施設へ避難されている方も多いため、開始時期が3県より遅くなります。また、被害の大きい能登エリアは、復興が最優先とし宿泊施設等がお客を迎え入れることができる状態になってから開始となります。(補助額も上乗せされ7~8割の手厚い支援が想定されています。)

前述の通り、能登エリアの被害は甚大で復興までに多くの資金と時間が必要な状況です。まずは、復興を第一に地元の方々が一人でも多く、一日でも早く元通りの生活に戻れるように多くの支援が必要となります。

READYFOR(レディーフォー)で多くのクラウドファンディング支援プロジェクトあり

icon
icon
公益社団法人『Civic Force(シビックフォース)』のプロジェクトなど能登半島地震の被災地への支援が数多く立ち上がっています。

能登半島地震 支援プロジェクトicon