広島県の全国旅行支援『NEW!やっぱ広島じゃ割』は終了しましたが、2023年11月から県独自の『広島県宿泊促進キャンペーン』が始まります。この記事では、宿泊キャンペーンの詳細や予約方法をお伝えします。その他にも広島県が実施するプレミアム付き食事券やレンタカー、レジャーなどの割引情報も合わせて紹介していますので、上手に活用し、広島観光を楽しんでください。
≪4月のお買い物がお得≫
◆Amazonスタンプラリー中!
≪簡単!無料で貰える!≫
◆PayPay最大800円分貰える方法はこちら
◆楽天ペイ開始で1,000円分貰える方法はこちら
◆メルペイ開始で500円分貰える方法はこちら
◆メルカード申込で16,000円分貰える方法はこちら
◆最大半額割引!広島県宿泊促進キャンペーン、2023年11月開始!
・じゃらんで割引クーポン配布中!
【 年内宿泊分 | 2024年1月宿泊分 】
・11月15日10時予約スタート!
【 楽天トラベル 】
- 広島県宿泊促進キャンペーンの予約方法|2023年秋冬~2024年1月の観光に
- 【終了/全国旅行支援】NEW!やっぱ広島じゃ割の予約方法|福山市・呉市など2023年春の観光に
- 広島県民限定の宿泊割引『やっぱ広島じゃ割』地域観光支援分の予約・購入方法
- やっぱ広島割の予約!2022年10月10日まで中国・四国地方在住者限定で利用可!
- 鳥取・島根・岡山・山口・愛媛県在住者も対象へ!ワクチン・検査パッケージ適用
- 「やっぱ広島じゃ割」とは?GoToトラベルキャンペーン代替の観光支援
- 県民限定「やっぱ広島じゃ割」キャンペーンの詳細!
- 「やっぱ広島じゃ割・地域観光支援分」何が違う?どちらがお得?
- 地域観光支援割クーポンの発行・利用について|やっぱ広島じゃ割
- 【予約方法】やっぱ広島じゃ割適用ホテル・ツアーを見つけよう!広島市・宮島・尾道
- じゃらん・楽天トラベル・JTB等、オンライン旅行予約サイトからも可!
- やっぱ広島じゃ割で「日帰り旅行」もお得!HISなど
- 広島県内の「遊び・体験・レジャー予約」最大半額クーポン配布中!アソビュー(asoview)
- コロナ応援!広島県のお得・割引情報|プレミアム付き食事券など
広島県宿泊促進キャンペーンの予約方法|2023年秋冬~2024年1月の観光に
広島県宿泊促進キャンペーン 2023年11月~2024年1月

広島県は、G7Hiroshimaサミットへの注目で高まった旅行需要をさらに起動に乗せるため、県内の旅行が最大半額となる『広島県宿泊促進キャンペーン』を開催します。
キャンペーンでは、オンライン旅行予約サイト「じゃらんnet」「楽天トラベル」内で1人1泊につき2,000円分の宿泊割引クーポンを配布します。発行枚数は、約20万枚で事業費は約4.2億円です。
【クーポン券種】
①2,000円割引(宿泊代金:4,000円以上 利用人数:大人1名以上)
②4,000円割引(宿泊代金:8,000円以上 利用人数:大人2名以上)
③6,000円割引(宿泊代金:12,000円以上 利用人数:大人3名以上)
じゃらんの割引クーポン!広島県宿泊促進キャンペーン 11月8日予約開始
【対象期間】
<第1期>
2023年11月20日~2023年12月27日宿泊分
第1期分の予約はこちら
<第2期>
2024年1月4日~2024年1月30日宿泊分
第2期分の予約はこちら
楽天トラベルの割引クーポン!広島県宿泊促進キャンペーン 11月15日予約開始
<第1期>
2023年11月20日~2024年1月30日宿泊分
予約は、11月15日10時~
第1期分の予約はこちら
<第2期>
2023年12月18日~2024年1月30日宿泊分
予約は、12月18日10時~
第2期分の予約はこちら
※年末年始2023年12月29日~2024年1月3日は、キャンペーン除外期間となります。
広島県宿泊促進キャンペーンと併用したいレジャー・レンタカー割引!
レジャー予約は、割引予約ができる下記サイトがお得です。
広島県のレンタカーを割引クーポンで予約
レンタカーを利用予定の方は、じゃらんがおすすめです。
【終了/全国旅行支援】NEW!やっぱ広島じゃ割の予約方法|福山市・呉市など2023年春の観光に
NEWやっぱ広島じゃ割とは?|1月10日~広島県の全国旅行支援(全国旅行割)

全国旅行支援「やっぱ広島じゃ割」は、広島県の旅行代金の20%を割引(一人1泊あたり最大5,000円)し、さらに地域クーポン券を一人1泊あたり平日2000円/休日1000円分を付与する観光キャンペーンです。従来の「県民割」や「ブロック割」と異なり、地域やエリアを制限せず、全国の都道府県からの旅行に対応します。この機会にぜひ広島旅行をお得に楽しみましょう!
【対象期間】
2023年1月10日〜6月30日宿泊分まで
※新型コロナの感染状況により、中止や変更となる可能性があります。
【対象者】
全都道府県民
【割引を受ける条件/ワクチン接種】
「運転免許証、健康保険証などによる本人・居住地の確認」と「ワクチン3回接種証明またはPCR等の検査陰性証明の提示」が必要となります。
やっぱ広島じゃ割の予約方法|全国旅行支援の予約サイト一覧
やっぱ広島じゃ割を利用するには、以下の予約方法があります。
・宿泊事業者(ホテル・旅館など)への直接予約
・旅行会社(OTA)で旅行商品を予約
◆1月10日10時~広島県 じゃらん・じゃらんパック予約開始!
◆全国旅行支援の予約サイト◆
■上乗せ割引や割引クーポンでお得!
【 Yahoo!トラベル | 楽天トラベル | 一休 | JTB | るるぶ | じゃらん | じゃらんパック 】
【 近畿日本ツーリスト | 日本旅行 | ゆこゆこ |
HIS | 東武トップツアーズ | OZmall | JTRIP |
ゆめやど | ANAトラベラーズ
| JALPAK | JR東海ツアーズ
| JR東日本びゅう
| スカイツアーズ |
クラブツーリズム 】
広島県の地域応援クーポン・使えるお店|平日2,000円分でお得!
広島県の地域クーポンは、広島県における全国旅行支援「やっぱ広島じゃ割」利用者に配布されます。広島県内の土産物店、小売店、飲食店、交通事業者等、様々な店舗・施設などで利用できます。
クーポンの利用期間は、宿泊を伴う旅行の場合、チェックイン日からチェックアウト日まで。日帰り旅行の場合は、旅行当日中となりますので、旅行中に使いきるようにしましょう!
広島県民限定の宿泊割引『やっぱ広島じゃ割』地域観光支援分の予約・購入方法
【重要】本記事で紹介するキャンペーンの内容について、新型コロナウイルスの感染状況により、今後で変更が生じる可能性がありますので、ご了承ください。
やっぱ広島割の予約!2022年10月10日まで中国・四国地方在住者限定で利用可!

【対象者】
中国地方5県(広島県・岡山県・山口県・島根県・鳥取県)及び四国地方4県(愛媛県・香川県・高知県・徳島県)在住者
【対象期間】
2022年4月1日~7月31日宿泊分まで
2022年9月15日~10月10日宿泊分まで
【利用条件】
ワクチン3回接種またはPCR検査等の陰性確認が必要です。
詳しい条件は、公式サイトにて確認してください。
鳥取・島根・岡山・山口・愛媛県在住者も対象へ!ワクチン・検査パッケージ適用
12月15日の予約・宿泊分から鳥取県と島根県にお住まいの方も対象となります。また、12月22日の予約・宿泊分から岡山県と山口県と愛媛県にお住まいの方も対象となります。随時、利用範囲を拡大します。
≪利用対象者≫
・中国地方5県(広島県・岡山県・山口県・島根県・鳥取県)在住
・四国地方4県(愛媛県・香川県・高知県・徳島県)在住
また、ワクチン・検査パッケージの適用により、旅行会社又は宿泊施設に対して、全員分の居住地の確認書類に加え、ワクチン接種済である証明が必要となります。詳しくは、公式サイトにて確認してください。
「やっぱ広島じゃ割」とは?GoToトラベルキャンペーン代替の観光支援

「やっぱ広島じゃ割」は、新型コロナウイルス感染症拡大の影響により厳しい経営環境にある広島県内の宿泊事業者や旅行業者等を支援を目的とし、感染状況を見極め、観光に対する「安全・安心」を確保しつつ実施する観光キャンペーンです。一人あたり最大半額(1泊あたり1万円を上限)を割り引いた旅行・宿泊プランを販売します。さらに飲食店や土産物店等で利用可能な「地域観光支援割クーポン」(一人に付き最大2,000円分)が付いてきます。感染症拡大により全国的に中断しているGoToトラベルキャンペーンの代替となる割引キャンペーンです。
県民限定「やっぱ広島じゃ割」キャンペーンの詳細!
キャンペーン名称 | やっぱ広島じゃ割 | |
対象者 | 広島県内在住者(県民限定) ※12月15日の予約・宿泊分から「鳥取・島根」在住者も対象となります。 ※12月22日の予約・宿泊分から「岡山・山口・愛媛」在住者も対象となります。 |
|
対象期間 | 2021年10月15日~2022年3月10日宿泊分まで | |
割引概要 | 割引前の価格の1/2以内かつ・宿泊事業者 上限10,000円/人・旅行業者 上限15,000円/人 |
【地域観光支援分】 割引前の価格の1/2以内かつ・宿泊事業者 上限5,000円/人・旅行業者 上限5,000円/人 |
地域クーポン券 | 最大2千円/人 |
※宿泊プランは、連続で7泊分まで対象。
※「緊急事態措置」や「まん延防止等重点措置」が広島県内に適用された場合、キャンペーンは停止となる可能性があります。
「やっぱ広島じゃ割・地域観光支援分」何が違う?どちらがお得?

今回の割引キャンペーンでは、割引額が異なる「やっぱ広島じゃ割」と「やっぱ広島じゃ割・地域観光支援分」があります。
広島県が2021年4月頃に用意していたキャンペーンが「やっぱ広島じゃ割」で宿泊プランだと一人1泊あたりの割引上限額が1万円、旅行プランだと1万5千円となっています。キャンペーンで大いに盛り上がるはずでしたが、残念ながら、新型コロナの影響でキャンペーンは中止となりました。
その後、国からの助成があり、今回新たに追加された旅行商品が「やっぱ広島じゃ割・地域観光支援分」です。宿泊プランだと一人1泊あたりの割引上限額が5千円、旅行プランも5千円となっています。

既に割引済のプランが販売されるので、旅行者からすればどちらの割引が適用されているのかわかりづらいですが、割引前の旅行代金が一人あたり1万円以内の商品(プラン)であれば、どちらも最大5千円割引なのでお得度は同じです。割引額が5千円より高ければ「やっぱ広島じゃ割」が適用されていることになります。高額なプランの場合は、こちらが適用されている方がお得ですね。気になる方は一人あたりの割引額を確認してみましょう!割引額が不明な場合は、旅行会社や宿泊施設に直接聞くのが良いです。
地域観光支援割クーポンの発行・利用について|やっぱ広島じゃ割

1人1旅行プランあたり、上限2,000円の「やっぱ広島じゃ割・地域観光支援割クーポン」として、旅行者に配布します。クーポンは、県内のお土産店・飲食店・公共交通機関などで利用可能です。おつりは出ないことに注意し、上手に活用してください。
クーポン券の受け取り、利用期間は、以下の通りです。
【旅行会社の窓口で旅行プランを予約・購入した場合】
旅行会社にて予約完了後にクーポンを受け取ります。
【WEBで旅行・宿泊プランを予約・購入した場合】
宿泊施設にてチェックインの際にクーポンを受け取ります。
クーポンは、旅行期間内に利用してください。日帰り旅行の場合は、当日内に利用してください。
◆クーポンが使えるお店は、公式サイトで確認してください。
【予約方法】やっぱ広島じゃ割適用ホテル・ツアーを見つけよう!広島市・宮島・尾道

割引対象となる宿泊プラン、旅行プランは公式サイトにて確認してください。店頭で申し込みしたい場合は、申し込み可能かを電話で事前確認することをお勧めします。紅葉の季節となるので、宮島へのプランなどが人気となりそうです。
◆広島県民であることの証明が必要です。予約時には、キャンペーン利用者全員の免許証やマイナンバーカード、保険証等を持参してください。
じゃらん・楽天トラベル・JTB等、オンライン旅行予約サイトからも可!
10月14日時点でわずかながら旅行予約サイトでも対象プランの販売がありました。今後で対象プランは、増えると思います。
◆やっぱ広島じゃ割プラン
【 楽天トラベル | JTB | じゃらん |
HIS |
HIS | 近畿日本ツーリスト 】
◆クーポン配布(地域観光支援クーポン対象外場合あり)
【 ゆこゆこ | じゃらん | 日本旅行 】
やっぱ広島じゃ割で「日帰り旅行」もお得!HISなど
日帰り旅行も半額割引で楽しめます。HISからは、いくつかの日帰りプランが対象となっていました。10月14日時点で「近日公開!」となっていますので、要チェックです。
◆公開日未定のため、対象プランが掲載されていない場合があります。
HIS日帰り旅行
広島県内の「遊び・体験・レジャー予約」最大半額クーポン配布中!アソビュー(asoview)
レジャー予約サイト「アソビュー(asoview)」では、広島県内での遊び・体験予約が50%offとなります。
◆レジャー・体験予約サイトのアソビューも対象旅行会社です。
アソビュー(最大50%offクーポン)
コロナ応援!広島県のお得・割引情報|プレミアム付き食事券など
GoToイート 広島県プレミアム付き食事券&ポイント利用期限延長へ!

昨年、大好評だった『Go To Eatキャンペーン』のプレミアム付き食事券及びGoToイートポイントは、緊急事態宣言を受けて使用期限が最長で2021年12月末まで延長(期間は、都道府県により異なる)されることとなりました。
◆ポイントについては、各オンライン飲食店予約サイトにて確認してください。
【 食べログ | ぐるなび
| ホットペッパー | 一休 | LUXA | OZmall | PAYPAYグルメ | EPARK |
ヒトサラ | Retty 】
◆食事券の利用期限については、2021年12月15日まで延長することが決定(再販売日は未定)しています(2021年10月時点)。最新情報は、広島県GoToEatキャンペーン公式サイトにて確認してください。
◆広島県のGo To Eatキャンペーン情報はこちら。
◆制度解説や飲食店予約サイト情報はこちら。
2022年(令和4年)の旅行は、新たなGoToトラベル2.0で!

2022年1月以降に2021年11月現在、中断している『GoToキャンペーン』が再開する予定です。新たなGoToトラベルキャンペーンでは、割引率50%以上になる場合もあり、たいへんお得です。長らく続くコロナ禍でたまった疲れを旅行で癒してください。