新潟

【販売情報】新潟市 生活応援プレミアム付商品券はどこで買える?「備蓄米」を購入!完売・売り切れ続出

売り切れ続出!新潟市 生活応援プレミアム付商品券はどこで買える?「備蓄米」がお得に購入できる
記事内に商品プロモーションを含みます。

新潟市は、物価高騰対策として1冊あたり500円お得になるプレミアム付き商品券の販売を行います。商品券は、市内のおよそ1200店舗で使用可能です。スーパーやドラッグストアなどで販売される政府備蓄米を商品券で購入可能ですので、ぜひこの機会に買い物を楽しんでください。

 

7月「備蓄米」ネット販売状況!

楽天市場
[楽天24/グルメ館/楽天マート]
14日10時〜
Amazon14日~
Yahoo!アイリスプラザ8日~
Yahoo!ロハコ9日AM~ 追加販売
au PAYマーケットダイレクトicon初回未定
au Payマーケットicon
[アイリス/お米市場 他]
多数販売中!
ミニストップオンライン
※イオンの備蓄米。
〜11日18時まで

簡単!無料で貰えるキャンペーン!

PayPay最大800円分貰える方法はこちら

楽天ペイ開始で1,000円分貰える方法はこちら

メルペイ開始で500円分貰える方法はこちら

メルカード申込で2,000円分貰える方法はこちら

【お知らせ】
商品券の販売が6月17日から始まりました。お買い物や食事をして新潟市を盛り上げよう!

再販売あり!新潟市生活応援プレミアム付商品券どこで買える?備蓄米を買おう|2025年(令和7年)

新潟市「生活応援プレミアム付き商品券」2025年6月~

新潟市は、電気・ガスをはじめとしたエネルギーや食料品等の物価高騰による市民生活への影響を緩和し、個人消費を下支えすることで地域経済の好循環の回復と活性化を図ることを目的に、『新潟市 生活応援プレミアム付商品券』を発行します。

1冊5,500円分の商品券を5,000円で販売。一人あたり4冊まで申し込み可能なので、最大2,000円お得になります。

デジタル商品券が主流となりつつあるなか、紙商品券の販売となります。

【対象者】
新潟市内に在住、在勤、在学の方ならどなたでも

【販売額/プレミアム率】
1冊5,500円分(500円×11枚綴り)を5,000円で販売/プレミアム率10%

【発行部数】
60万セット

【販売期間】
2025年6月17日~60万冊の完売で販売終了

【利用期間】
2025年6月17日~2025年12月16日

【注意点】
・有価証券、商品券、ビール券、図書券、切手、印紙、プリペイドカードなど換金性の高いもの及び、たばこの購入はできません。

販売店舗・再販情報|売り切れ続出!新潟市プレミアム付商品券を買えるお店は?

新潟市 生活応援プレミアム付商品券の販売店舗・再販売情報!

市内の商業施設や金融機関などおよそ80ヶ所で販売されます。6月17日から販売開始となりましたが、商品券購入を目的に長蛇の列となり既に完売となった販売所もあります。

サンドラッググループの「ドラッグトップス」では、事前予約(既に受付終了)による販売を行いますが、6月24日より予約なしでの販売も予定されています。

販売店については、公式サイトの「買えるお店一覧」をご覧ください。

新潟市プレミアム商品券公式サイト

売り切れ状況などは、こちらのサイトにて更新されています。販売店舗の状況を確認しましょう!

新潟市プレミアム商品券お知らせサイト

利用可能店舗(使えるお店)|ドラッグストア・スーパーなど

「サンドラッグ」「ダイレックス」の備蓄米 販売予定・スケジュール

市内のスーパーやコンビニ、商店、飲食店、ガソリンスタンド、タクシー、ホテルなど多くの施設が参加を予定しています。公式サイトにて確認してください。

商品券が使える取扱店一覧

新潟市内のドラッグストアやスーパーで備蓄米販売も!

国内にチェーン店を展開する大手ドラッグストアやスーパーでは、備蓄米の販売が始まっています。新潟市内の店舗でも徐々に販売店舗が増えていきます。

店舗での備蓄米購入が難しいようであれば、オンライン販売を狙いましょう!個人的にも楽天市場などで割引クーポンを使って購入しています。令和4年産の古古米が、10kg税込み4000円以下となるお得なサイトもあります。

※ネット購入では商品券は使えません。