栃木県の観光施設等で提示すると様々な特典を受けることができる『本物の出会い 栃木パスポート』に2016年度も観光関係者から期待が寄せられています。このパスポートは、2014年度より2年間で約33万部を発行する人気ぶり。「ビジター」「リピーター」「ファン」の3種類あり、訪問施設のスタンプを集めステージアップする仕組み。1つのステージをクリアすれば特産品や温泉旅館宿泊券などの商品が当たる抽選に応募することができます。
≪4月のお買い物がお得≫
◆Amazonスタンプラリー中!
≪簡単!無料で貰える!≫
◆PayPay最大800円分貰える方法はこちら
◆楽天ペイ開始で1,000円分貰える方法はこちら
◆メルペイ開始で500円分貰える方法はこちら
◆メルカード申込で16,000円分貰える方法はこちら
『ふるさと旅行券』により発行数が大幅増加!
パスポート発行事業は、2014年~2016年度の3ヵ年計画、今年度が最終年度となります。2015年度の発行部数は、20万4492部と2014年度の1.6倍と大幅に増加しました。昨年度、大盛況だった『本物の出会い 栃木ふるさと旅行券』の利用ができる宿泊施設をパスポート事業の参加施設に限定したことが大きな要因と考えられます。2016年度の旅行券発行については、現時点で未定ですが観光客数がどのように推移するか、旅行券利用者の中にどれほどリピーターがいるか注目が集まります。
最高ステージクリアで『本物の旅 栃木賞』を目指せ!
前述の通り、パスポートには3つのステージがあります。最初のパスポートは、必ず「ビジター」となります。栃木県内を日光・那須・県央・県南・県東の5つにエリア分けされていて、パスポートのランクごとに周遊エリア数・宿泊数・スタンプ数などクリア条件が設定されています。最終ステージの「ファン」をクリアした者だけに当選の可能性がある極上の旅「本物の出会い栃木」賞が用意されているので、極上の旅当選を目指して楽しみましょう!!
ステージが上になるほど賞品も豪華になるのですが、「ファン」ランクの賞品は、鬼怒川温泉・日光湯元温泉・那須温泉・塩原温泉など県内の代表的な温泉地へのペア宿泊券や特産品1万円相当の詰め合わせとかなりのものになっています。
ちなみに昨年度の各パスポート発行部数を参考までに記載しておきますね。
・ビジター 19万6335部
・リピーター 6132部
・ファン 2025部
パスポートは、スタンプラリーだけでなく、参加施設で割引や様々な特典(宿泊施設でコーヒー券、観光施設でプレゼントをもらえる等)を受けられるので栃木に着いたら早めに入手しましょう。観光施設、道の駅、サービスエリア、観光案内所などで貰えます。パスポートの詳細を公式サイトで確認のうえご利用ください。
栃木県の温泉について、るるぶトラベルに面白い特集ページがありましたので紹介します。
とちぎ にごり湯の会 一期一湯を味わう
栃木県の割引クーポン情報をチェックするならこちら
【2016国内旅行版】割引クーポン一覧