福井県の「北陸応援割」情報をお届けします。2024年3月16日の北陸新幹線「金沢~敦賀」間延伸開業もあり全国から注目を集める福井県。県が実施する『ふくいdeお得いこーよ!キャンペーン』なども始まっていて、この冬~春にかけてお得に福井観光が楽しめそうです。お得な機会をお見逃しなく!!
≪4月のお買い物がお得≫
◆Amazonスタンプラリー中!
≪簡単!無料で貰える!≫
◆PayPay最大800円分貰える方法はこちら
◆楽天ペイ開始で1,000円分貰える方法はこちら
◆メルペイ開始で500円分貰える方法はこちら
◆メルカード申込で16,000円分貰える方法はこちら
◆北陸応援割の開始前予約が急増中!
【 楽天トラベル | JTB | るるぶトラベル | じゃらん | Yahoo!トラベル 】
※このたびの令和6年1月能登半島地震により被災された皆さまへ心よりお見舞い申し上げます。
福井県の「北陸応援割」特集!併用したい観光キャンペーンや北陸新幹線チケット情報
福井県の「北陸応援割」いつから開始?
北陸応援割は石川、富山、福井、新潟の4県を対象に1人1泊あたり最大2万円を上限に旅行代金の半額を補助する観光支援策です。
福井県の北陸応援割の開始時期については、県が決定しますが、2月上旬時点で未定です。
北陸応援割の詳細は、別の記事にて解説していますので、そちらをご覧ください。
福井北陸応援割の詳細
福井県の公表に合わせて随時、更新します。
3月16日に北陸新幹線が敦賀まで延伸!福井市も注目が集まる

2024年3月16日に金沢~敦賀間が延伸開業します。新幹線チケットの予約も2月16日から可能となります。早期に購入することで通常価格より3割ほど安いチケットが販売されますので、ぜひご利用ください。
今回の延伸により、石川県内の「小松」「加賀温泉」、福井県内の「芦原温泉」「福井」「越前たけふ」「敦賀」の6つの新駅を訪れることができます。
福井県独自に「ふくいdeお得いこーよ!キャンペーン」開催

2024年3月16日の「北陸新幹線敦賀開業」前に福井県が「ふくいdeお得いこーよ!キャンペーン」を開催しています。福井県内の宿泊旅行に対し、県内の土産物店や飲食店などで使える「いこーよ!ポイント」を一人1泊あたり1,540円分貰えるたいへんお得な観光キャンペーンです。
3月16日以降も継続してくれると北陸応援割との併用ができそうでね。
【実施期間】※予算がなくなり次第、早期終了となります。
(第1弾)2024年1月9日~2月20日宿泊分(2月21日チェックアウト分)まで
※2023年12月16日以降の予約が対象です。
(第2弾)2024年2月21日~3月15日宿泊分(3月16日チェックアウト分)まで
※予約期間の制限なし。開始前の予約も対象です。
【キャンペーンコイン利用期間】
(第1弾)2024年1月9日~2月21日まで
(第2弾)2024年2月21日~3月16日まで
福井県のデジタル地域通貨「ふくいはぴコイン」を利用したプレミアム付商品券!北陸応援割との併用
ふくいはぴコイン、プレミアム付き商品券に対応!お土産購入や飲食に!

ふくいはぴコインは、2023年11月に始まったスマートフォンアプリ「ふくアプリ」で利用(決済)できるデジタル地域通貨です。前述「ふくいdeお得いこーよ!キャンペーン」でも活用されています。
今まで紙が主流だったプレミアム付き商品券も「デジタル通貨」を利用する動きが全国に広まっています。5000円分のチャージが4000円でできて1000円分お得になるという具合です。県や自治体が商品券事業を実施しますが、アプリさえインストールすれば県や市町村以外にお住まいの方も利用できる商品券もあり、観光客もお得に買い物や食事を楽しめます。
「北陸応援割」には、地域クーポンの発行がないので、ふくいはぴコインをぜひチェックしてください。
福井県「ふくたすプレミアム付商品券」を販売!2024年2月21日~

福井県では、一口4,000円チャージで5,000円分利用可能(1,000円分お得!)な『ふく+(ふくたす)プレミアム付商品券』を販売します。ポイントは、「ふくアプリ」上で発行され、「1ポイント=1円」にて加盟店で利用できます。
【対象者】
誰でも購入可(福井県外の方も利用できます。)
【特典内容/プレミアム率】
「ふく+全店舗応援」及び「ふく+飲食店応援」それぞれ一人最大4,000円までチャージ可能(5,000円分利用可能)/プレミアム率25%
※先着順/一人あたり1口まで購入可
※予算上限に達し次第、販売は終了
【チャージ期間】
2024年2月21日10時~3月15日
【利用期間】
チャージ後~2024年4月30日
その他詳細、利用可能店舗は、公式サイトにて確認してください。
大野市「越前おおのプレミアム付商品券」を販売!2024年2月1日~

福井県大野市では、一口4,000円チャージで5,000円分利用可能(1,000円分お得!)な『越前おおのプレミアム付商品券』を販売します。ポイントは、「ふくアプリ(おおの結サイフ)」上で発行され、「1ポイント=1円」にて加盟店で利用できます。
【対象者】
誰でも購入可(大野市以外にお住まいの方も利用できます。)
【特典内容/プレミアム率】
一人最大8,000円までチャージ可能(10,000円分利用可能)/プレミアム率25%
※先着順/一人あたり2口まで購入可
※予算上限(2万口)に達し次第、販売は終了
【チャージ期間】
2024年2月1日10時~7月31日
【利用期間】
チャージ後~2024年8月31日
その他詳細、利用可能店舗は、公式サイトにて確認してください。
「若狭町プレミアム付商品券」を販売! 2023年12月1日~

福井県若狭町では、一口4,000円チャージで5,000円分利用可能(1,000円分お得!)な『若狭町プレミアム付商品券』を販売します。ポイントは、「ふくアプリ(わかサイフ)」上で発行され、「1ポイント=1円」にて加盟店で利用できます。
【対象者】
誰でも購入可(若狭町以外にお住まいの方も利用できます。)
【特典内容/プレミアム率】
一人最大40,000円までチャージ可能(50,000円分利用可能)/プレミアム率25%
※先着順/一人あたり10口まで購入可
※予算上限(23,500口)に達し次第、販売は終了
【チャージ期間】
2023年12月1日10時~2024年2月29日
【利用期間】
チャージ後~2024年3月31日
その他詳細、利用可能店舗は、公式サイトにて確認してください。
福井県の観光名所を周遊しよう!「はぴバス」ツアーで楽しみ、宿泊は北陸応援割で!
新幹線延伸開業に合わせて用意されているバスツアーを紹介します。
北陸新幹線を降りたら「はぴバスツアー」で観光名所へ

北陸新幹線「福井・敦賀」開業日の2024年3月16日に合わせて、福井県内の貸し切りバス事業者5社と福井県バス協会は、恐竜博物館や永平寺、一乗谷朝倉氏遺跡など県内観光地を巡る着地型観光バスツアー「はぴバス」の運行を開始します。県内新幹線4駅(「芦原温泉」「福井」「越前たけふ」「敦賀」)を発着点に、歴史や文化に触れ合うツアーや、若狭でのいちご狩り、大野市の星空を楽しむナイトハンモック体験など計11コースが用意されています。
◆はぴバスは、「定期観光バス」3コースと「募集型企画旅行ツアー」8コースが用意されています。(運行開始の3月16日時点)
はぴバス「定期観光バス」で恐竜博物館や永平寺、朝倉氏遺跡を周遊
【対象ツアー】
初めて福井を観光される方にオススメのコース。福井の見どころを周遊するお手軽なツアー。当日申込も可能です。
◆初めまして ふくい名所旅Aコース(午前)
JR福井駅発着で、福井県立恐竜博物館や越前大仏へ。
◆初めまして ふくい名所旅Bコース(午後)
JR福井駅発着で、大本山永平寺や一乗谷朝倉氏遺跡へ。
◆ふくいの幸 食べ比べ
JR芦原温泉駅発着で、東尋坊へ観光。福井県産の海鮮丼に福井の地酒を楽しめるのお食事付き。
【運行期間】
2024年3月16日(土)~11月30日(土)まで
毎週土・日曜・祝日に運行。
【最少催行人数】
1人
はぴバス「募集型企画旅行ツアー」で大河ドラマ館や「星空日本一」六呂師高原へ
【対象ツアー】
・和紙の里・製紙所見学と府中御堂拝観
・大河ドラマ館とふくいの伝統工芸
・大本山永平寺と市場で贅沢海鮮丼!酒、自然、文化を味わう 福井の新名所ESHIKOTOへ
・春の若狭路!いちご狩りと地産地消バイキング
・星空バス ナイトクルージングツアー
・速足福井4名城めぐり!!
・懐かしのボンネットバスで行く 奥越珍百景の旅!!
・阪谷小学校児童が考えた 阪谷あおぞらバスツアー
【運行期間】
2024年3月16日(土)~5月31日(金)まで
※ツアーにより運行日が異なります。
【最少催行人数】
ツアーごとに設定