ふるさと納税

ふるさと納税 還元率3割超え規制違反 31自治体をリスト追加!総務省12月発表

記事内に商品プロモーションを含みます。

 【12月27日総務省が3割超えの全52自治体を公表!】2018年9月11日に長らく続く返礼品競争に終止符を打つべく、野田聖子総務大臣がルールに従わない自治体を寄附金控除の対象外とすることも視野に入れた「ふるさと納税制度」の見直しに着手することを発表しました。総務省の調査によると11月1日時点で、還元率3割を超す返礼品を送付している自治体は、25団体に及ぶとのことです。9月1日時点の調査では、246団体でしたので、2ヶ月間で見直した自治体が多かったようです。当サイトの読者から3割超の自治体ってどこなの?という質問が寄せられましたので、一挙公開したいと思います。お得な返礼品が消えてゆく今年のふるさと納税、返礼品選びの参考にしてください。

7月「備蓄米」ネット販売状況!

楽天市場
[楽天24/グルメ館/楽天マート]
15日10時〜
Amazon15日~
Yahoo!ショッピング
[アイリス/こめたつ 他]
多数販売中!
Yahoo!ロハコ15日~ 追加販売
au PAYマーケットダイレクトicon初回未定
au Payマーケットicon
[アイリス/お米市場 他]
多数販売中!
ミニストップオンライン
※イオンの備蓄米。
〜11日18時まで

簡単!無料で貰えるキャンペーン!

PayPay最大800円分貰える方法はこちら

楽天ペイ開始で1,000円分貰える方法はこちら

メルペイ開始で500円分貰える方法はこちら

メルカード申込で2,000円分貰える方法はこちら

★12月27日31自治体を追加。規制違反の全52自治体リストを更新しました。

返礼率3割超の返礼品を送付している52の自治体(12月27日発表)

11月総務省調査 お得な自治体の掲載について

 還元率の高い返礼品のある自治体をありがたいことに総務省が全て調べてくれました 笑。調査結果によると11月1日時点で25の自治体が還元率3割を超える返礼品を送付しているそうです。全国の自治体数は約1700ほどですので残りわずかですね。ただ、リストの中には、Amazonギフト券の増量キャンペーンを実施している自治体が含まれていない、また再開を前提に調査前にいったん終了させて後日復活を予定している自治体もあるようですので、実際にはもう少し多いと思われます。総務省の調査が終了したことで年末にかけてお得な返礼品を復活させる準備をすでに整えている自治体もあるので今後の動きにも注目です。

返礼品が3割でも寄付金額の10%分のAmazonギフト券が還元されるので、実質4割という自治体があります。
Amazonギフトコード増量キャンペーン

12月 ポイント還元キャンペーンも規制対象に

総務省は12月、ついにポイントやAmazonギフト券などで還元するキャンペーンも規制対象とするため、再度返礼品調査を実施しました。12月27日付けでキャンペーンの還元分を上乗せすることで還元率3割を超えて規制違反となる31自治体を前回のリストに追加し、公表しました。

総務省の調査と共にキャンペーンから離脱する自治体が続出し、残りわずかとなっています。

キャンペーンを終了する自治体

★当サイトでは、12月27日の公表リストをもとに、ふるなび・ふるさとプレミアム・さとふる・楽天トラベル・ふるさと本舗といったキャンペーンやポイント還元があるお得なサイトに絞って、申し込み可能かを調べました。それ以外のサイトを通して寄附したいという場合は、個別に確認をお願いします。なお、私自身初めて聞いた自治体も多数ありますので、個別に返礼品の中で何がお得かまでは掲載しておりません。各サイトの口コミ・コメントなどを参考にしていただければと思います。

自治体リストの見方について

リストは52の自治体になります。各列の意味合いは以下の通りです。(9月1日時点の調査結果も巻末に残しています。)

◆市町村・・・自治体名です。Amazonギフト券10%還元キャンペーンなどを実施し、総務省より12月27日の発表で追加された自治体には、以下のマークを付けています。

「◇」・・・すでにキャンペーンを終了している自治体。
「◆」・・・12月28日時点でキャンペーンを継続している自治体。(※茨城県つくばみらい市は、還元率50%の金券類を返礼品として追加された自治体です。)

※かつての現況調査公表の際に自治体名を公表された12市町村は、以下のページにて公開していますので、合わせてご覧ください。

自治体の還元率・返礼品の見直し状況について

◆A~E・・・ふるさと納税ポータルサイトから受付可能な自治体については「○」としています。還元キャンペーンで7%以上の還元を受けられる自治体は「得」としています。(見逃している自治体があるかも)

A:さとふる
B:ふるなび
C:楽天ふるさと納税
D:ふるさとプレミアム
E:ふるさと本舗

ふるさと納税サイトのキャンペーンをチェック!

まずは、各サイトのキャンペーンなどを把握しておきましょう。あとは、お好みのサイトで自治体リストを参考に返礼品選びを楽しんでください。

A.さとふる

毎月お得なキャンペーン実施中です。12月は「100億円還元キャンペーン」で10%還元の自治体が数多くありましたが、総務省の規制により年末に近づくに連れて数少なくなっています。

実施中のキャンペーン一覧

さとふる

B.ふるなび

寄付金額に対して2%分のAmazonギフトコード還元キャンペーンを実施しています。年末限定で2%へUP中!最大11%の自治体もあり!!

Amazonギフトコード還元キャンペーン

ふるなび

C.楽天ふるさと納税

スーパーポイント還元があってお得です。お買い物マラソンなどの企画時に申し込むことでポイント還元率UP!

楽天ふるさと納税

D.ふるさとプレミアム

12月でさらに増量!!全自治体3%分のAmazonギフトコード還元キャンペーン継続中です。

ふるさとプレミアム

E.ふるさと本舗

12月より佐賀県みやき町の「Amazonギフト券」を限定返礼品としたことで一気に注目を集めたポータルサイトです。全自治体5%分を還元しています。

ふるさと本舗

還元率3割超え自治体リスト

★スマホユーザーの方は、画面を横にしてご覧ください。環境によって表の右側が欠ける場合があります。その場合は、お手数ですが、PCからご覧ください。

特に注目の自治体をピックアップしておきます。

■佐賀県みやき町・静岡県小山町 Amazonギフト券

返礼品の還元率は40%。小山町のAmazonギフト券は、31日終日受付予定ですがすでに数十億円の寄附を集めたため、在庫わずかのようです。早めの終了の可能性があるので、できる限りお早目に。

◆ふるさとプレミアムからの申し込みでキャンペーンの還元+3%。合わせて43%です。佐賀県みやき町への申し込みを逃した方は、静岡県小山町へどうぞ。31日も受付しています。

Amazonギフト券

◆(終了)ふるさと本舗からの申し込みでキャンペーンの+5%分を合わせて45%です。佐賀県みやき町への寄付で12月30日で受付終了となります。30日までは、最もお得な申し込み先となります。

(30日で終了)佐賀県みやき町への申し込み

■和歌山県高野町など 日本旅行ギフトカード

還元率50%。ふるなびからの申し込みでキャンペーンの還元+3%。合わせて53%です。

※以下のリンクは、「日本旅行」で検索した結果のため、他の自治体がリストに入る可能性があります。
日本旅行ギフトカード

都道府県自治体
北海道森町
八雲町
愛別町 ◇
羅臼町 ◇
宮城県多賀城市
秋田県横手市
茨城県つくばみらい市 ◆
群馬県富岡市 ◇
東京都奥多摩町
新潟県三条市
加茂市
阿賀町 ◇
石川県志賀町
長野県小谷村 ◆
岐阜県養老町 ◇
静岡県下田市 ◆
南伊豆町 ◇
小山町
愛知県幸田町 ◇
滋賀県湖南市 ◇
京都府宇治市
亀岡市 ◇
大阪府岸和田市
泉佐野市
河内長野市 ◇
箕面市
兵庫県市川町 ◇
上郡町 ◇
和歌山県御坊市 ◇
高野町
広島市安芸太田町 ◇
山口県柳井市 ◇
徳島県佐那河内村 ◇
香川県多度津町 ◇
直島町
福岡県直方市
中間市
添田町
大刀洗町 ◇
川崎町
赤村
福智町
上毛町
佐賀県小城市
みやき町 ◆
長崎県松浦市 ◇
熊本県玉東町 ◇
大分県竹田町 ◇
宮崎県川南町 ◇
鹿児島県枕崎市 ◇
南さつま市
沖縄県多良間村

還元率5割も!おすすめ自治体掲載中!

お得な返礼品を用意している自治体はこちらにて特集中!!

9月1日時点の総務省調査結果 全246自治体

以下、9月1日時点の総務省調査結果です。この時点では、246の自治体が3割OVERとなっていました。参考に。

◆市町村・・・自治体名です。「★」が付いている市町村は、かつての現況調査公表の際に自治体名を公表した12市町村です。茨城県堺町、岐阜県関市は「見直し済」と総務省に回答しているため、以下の246市町村に含まれていません。12市町村については、以下のページで返礼品の詳細を公開していますので、合わせてご覧ください。

自治体の還元率・返礼品の見直し状況について

◆見直し・・・各自治体の返礼品の見直し予定時期となります。「10月」であれば10月中に見直しという意味合いです。月の記載がない場合は、「見直し時期未定・見直し意向なし・回答なし」のいずれかとなります。見直し時期については9月1日時点の調査時のもので、それ以降に変更となっている場合がありますのでご注意ください。(なにぶん、数が多いので更新予定はありません。)

都道府県市町村見直し
北海道江差町9月
上川町9月
月形町10月
北竜町10月
和寒町10月
佐呂間町10月
白糠町10月
標津町10月
芦別市
赤平市
松前町
福島町
木古内町
七飯町
森町
八雲町
長万部町
積丹町
仁木町
由仁町
浦臼町
新十津川町
雨竜町
沼田町
鷹栖町
当麻町
中富良野町
美深町
幌加内町
津別町
訓子府町
滝上町
興部町
雄武町
白老町
芽室町
大樹町
幕別町
池田町
浦幌町
釧路町
羅臼町
岩手県雫石町9月
普代村9月
矢巾町10月
宮城県丸森町10月
亘理町10月
多賀城市
南三陸町
秋田県にかほ市9月
秋田市10月
横手市
仙北市
三種町
五城目町
大潟村
福島県猪苗代町9月
玉川村9月
伊達市10月
大玉村
北塩原村
湯川村
会津美里町
広野町
茨城県利根町9月
水戸市10月
常総市10月
城里町10月
北茨城市
鹿島市
潮来市
守谷市
大子町
美浦村
河内町
栃木県壬生町10月
矢板市
那須烏山市
茂木町
野木町
群馬県草津町9月
渋川市
上野村
長野原町
片品村
埼玉県新座市10月
鳩山町10月
戸田市
久喜市
小川町
皆野町
長瀞町
宮代町
千葉県大多喜町9月
一宮町10月
市川市
館山市
茂原市
勝浦市
流山市
君津市
四街道市
白井市
酒々井町
栄町
睦沢町
御宿町
東京都日野市9月
八王子市
狛江市
多摩市
檜原村
神奈川県小田原市
厚木市
伊勢原市
南足柄市
中井町
大井町
松田町
山北町
愛川町
新潟県三条市
南魚沼市
弥彦村
田上町
阿賀町
湯沢町
石川県能美市10月
志賀町
長野県野沢温泉村9月
小海町10月
高森町10月
飯山市
中川村
岐阜県羽島市9月
揖斐川町9月
大野町9月
美濃加茂市10月
八百津町10月
瑞穂市
神戸町
御嵩町
静岡県富士宮市9月
掛川市
御殿場市
小山町 ★
愛知県碧南市
滋賀県愛荘町10月
近江八幡市 ★
日野町
京都府久御山町9月
宇治市
和束町
大阪府岸和田市
泉佐野市 ★
箕面市
阪南市
豊能町
熊取町
兵庫県加西市9月
尼崎市10月
奈良県三郷町9月
曽爾村9月
明日香村
和歌山県九度山町10月
高野町
湯浅町
美浜町
白浜町
鳥取県大山町
岡山県笠岡市
総社市
吉備中央町
広島県安芸高田市9月
海田町9月
山口県阿武町9月
和木町
香川県宇多津町9月
直島町
福岡県宗像市★9月
宮若市9月
筑前町9月
糸島市10月
那珂川町10月
福岡県直方市
中間市
嘉麻市
添田町
糸田町
川崎町
赤村
みやこ町
上毛町 ★
佐賀県上峰町9月
佐賀市10月
唐津市 ★
伊万里市
小城市
嬉野市 ★
吉野ヶ里町
基山町 ★
みやき町 ★
玄海町
大町町
江北町
白石町
太良町
長崎県島原市10月
長崎市
諫早市
対馬市
雲仙市
長与町
時津町
熊本県南関町9月
湯前町9月
山鹿市
南小国町
御船町
山都町
多良木町
大分県佐伯市★9月
豊後大野市9月
臼杵市
竹田市
杵築市
国東市
宮崎県小林市9月
新富町9月
川南町9月
諸塚村9月
美郷町9月
高鍋町10月
都城市
日南市
西都市
えびの市
高原町
都農町
鹿児島県伊佐市9月
中種子町9月
日置市
湧水町
沖縄県宮古島市9月
与那原町9月
多良間村