福岡県久留米市がふるさと納税の返礼品としている「自転車」に見直しがかかります。ブリヂストン創業の地である久留米市は、昨年20億円以上の寄付金が集まりました。このうち、同社の子会社製である自転車を返礼品に選ぶ人からの寄付額が約半分を占めていましたが、2017年4月1日付で総務省が全国の自治体へ通知した「返礼品の見直し」要請により、残念ながら2017年9月末をもって資産性が高いとされた自転車などを廃止することになりました。その他の返礼品も10月以降、還元率を寄付額の3割以内に見直します。すでに自転車に対する駆け込み寄付が始まっていて一部品切れ状態となっていますので、2017年の寄付はお早目に。
≪4月のお買い物がお得≫
◆Amazonスタンプラリー中!
≪簡単!無料で貰える!≫
◆PayPay最大800円分貰える方法はこちら
◆楽天ペイ開始で1,000円分貰える方法はこちら
◆メルペイ開始で500円分貰える方法はこちら
◆メルカード申込で16,000円分貰える方法はこちら
【最新お得情報】人気ポータルサイト「ふるなび」では、6月1日から30日の期間に1万円以上の返礼品(食品のみ)に対して寄付を申し込むと1回につき1,000pt分のアマゾンギフト券が必ず貰えるキャンペーンを実施します。これだけで還元率10%UP!ぜひご利用ください。米沢地酒セットおすすめです!(当サイトでもキャンペーンを特集中です)
福岡県久留米市へのふるさと納税 返礼品を見直し
自転車やギターは2017年9月末をもって廃止!
返礼品の平均還元率も3割を超す久留米市。総務省の通知を受け、2017年10月以降、返礼品を見直す方針となりました。これにより自転車やギターは資産性が高いという理由により9月末をもって廃止、その他の返礼品も還元率が3割以内になるよう見直します。市は、今回の見直しについて「自転車のお陰で多くの方に久留米市を知ってもらえた。非常に残念だが、国の通知で断念せざるをえない」とコメントしています。2017年6月末時点で、自転車への申し込みは可能ですが、多くは数量限定のため、すでに一部「品切れ」となっています。2017年の寄付は申し込みが可能なうちに行いましょう。
久留米市を全国にアピール!新橋に「久留米館」OPEN!
福岡県の久留米市・大川市・小郡市・うきは市・大刀洗町・大木町の6市町(久留米広域連携中枢都市圏)が共同で運営するアンテナショップ「福岡久留米館」が、2017年7月22日、新橋駅すぐそばにてグランドオープンします。地元特産品などを販売し、全国に久留米エリアの魅力を発信します。ぜひ機会があればお立ち寄りください。
■その他の人気自治体もチェック!
